html5コーディングの注意点・section要素

今更になってがっつりhtml5コーディングを学ぶ機会に恵まれました。
一通りは理解できたと思います。細かい部分はこれから。

sectionとarticleの使い分け

…みんな迷っていると思う。
そのブロックのみを外部から引用されても意味が通じる場合、articleを使うのが良いらしい。
article(そのほかaside、navなどのセクショニング・コンテンツ)を使用するにふさわしくない場合のみ、sectionを使うこと。
http://webcre8.jp/think/html5-section-outline.html

内容の充実度(?)は、article>section なイメージ。

<article>
    <header>
        <h1>article header h1</h1>
        <p>text</p>
    </header>
    <section>
        <h2>article section h2</h2>
        <p>text</p>
    </section>
    <section>
        <h2>article section h2</h2>
        <p>text</p>
    </section>
    <footer>
        <h3>article footer h3</h3>
        <p>text</p>
    </footer>
</article>

以上をなんとなく頭に入れておきたい。(initializrのResponsiveテンプレの通り)

sectionを使うべきでない場合

現状、いまいち使いどころがわからずに迷うことがあるsectionタグ。
むやみに「ただの箱」として使うべきではないようだ。そういう役目はdivがする。

HTML5 outliner
文書構造をチェックしながら使いどころをさぐろう。

ほとんど例外なしに、自然に見出しを入れることができないようなら、section を使うべきではない。HTML 5 outliner tool で自分の作ったものをチェックしてほしい。もし、section に対応するところが "untitled section" になっていたら、たぶん、あなたの作ったものには間違いがある。(しかし、nav や aside 要素にタイトルがなくても問題はない)

http://www.html5.jp/html5doctor/the-section-element.html

これは決定的な判断基準になりそうだ。

…実際、自分のコーディングしたソースを見たら"untitled section"
となっているsectionがあったので、divに直しました。